シティライツ登山部のページへようこそ
このページは、当店のお客様が提供くださった写真やデータにプラスして、
ルートがわかりやすいように当店で探した画像も付け足して、当店の最寄りの駅から有馬温泉までの
ルートをご紹介しております。
ルート(全行程 のんびりで徒歩約5時間、健脚の方で3時間半位のルートです)
JR芦屋川駅~(約3時間 主に登りルート※昼食時間30分含む)~六甲山一見茶屋※六甲山頂までは+15分位~
(約2時間 主に降りルート)~有馬温泉(金の湯又はバス停)~(バスで約40分)~芦屋駅
※健脚の方はこれより2~3割の時短となります
スタート地点は駅前の阪急芦屋川駅前広場です。
ここから山側に向かって登っていきますと
橋があり、このような看板があります。
ピンぼけですが、看板の前ではいポーズ
ロックガーデン側に歩いて行きます。
大きなお屋敷街を抜けて、しばし歩きますとロックガーデンに到着。
ここまでで一時間というところでしょうか。
こちらは入り口部分に清潔な洋式のトイレがありますので、特に女性の方はトイレを済まされるといいでしょう。
※お客様の記憶では、この先約2時間半ほど先のお茶屋さん(や、六甲山頂)までトイレがなかったとのことです
滝の茶屋を抜けますと、爽やかな滝が目の前に広がります。
この先はロックガーデンと名の付く岩登り(初心者向け)なのでここで英気を養われるといいでしょう
そして岩登り(ロックガーデン呼ばれるだけの事はある)
ここは写真だと急に見えますが、チェーンなどもあり、比較的登りやすくなっています。
下山の方々も同ルートを降りてこられますので、通過に時間がかかることがあります
いくつかの鉄塔やゴルフ場の中を抜けて歩きますので、そういったところで休憩が可能です。
そうして山頂(約2時間半)に着きますと、このようなお茶さんもあり、お食事や飲み物の提供もあります。
また、自販機も複数台設置しています。
ここから六甲山頂までも近いです。
※月に2回ほどの定休日(その時は第2第4月曜日)がありますので、こちらで食事される場合はお気を付けくださいませ
六甲の山頂から有馬温泉方面に向かいますと、ひたすら笹に囲まれた細い道を降ることになります。
途中、上級者向けのルートへの案内などもありますが、そういう道には逸れなければ1時間強で
有馬温泉側の道路に出ます。
舗装路に出たらそのまんま歩いて金の湯やバスターミナルに向かってください(約30分)
一般道に出たら坂を下って有馬温泉に向かいます(この時は金の湯に入られたとのことです)。
有馬温泉に着いたら金の湯入って登山の汗を流すのもいいですが
あらかじめ「有馬温泉~芦屋川」方面のバスの時間を調べてられますと、お風呂をあがって
そのまんまバスに乗って(金の湯~バス停は徒歩3分ほど)芦屋川に戻れるので時間に無駄も
なく便利とのことでした。
有馬温泉(阪急バスターミナル一番乗り場※有馬温泉駅には停留所はありません)
時刻表(PDFファイル) 平日 土曜 日祝
平日1~2時間に一本 土日は一時間に一本位の運航です。所要時間は40分前後となっております。
シティライツはお客様の自主的な交流を応援します。
禁止事項
イベントの目的とは違う、例えば異性との出会い目的や仕事や宗教などの勧誘はお断りします。
活動経費に関わる費用以外の発生、営利目的はあらかじめスタッフにお問い合わせください。
なお、街の灯は交流の場が楽しく幸せな場になるためのご協力をいたしますが、各イベントに関して
トラブル時の責任は負いませんので自己責任で参加の可否をご判断くださいませ。